MBA・キャリアに関するご質問はこちら

中間テストが終わってひと段落、これまでの自分を振り返って。

中間テストが終わってひと段落、これまでの自分を振り返って。

中間テストが終わって、少し落ち着いたところで少し自分の過ごし方やパフォーマンスを振り返ってみようと思います。何がうまくいって、何がうまくいかなかったのか。これまで日々の中で、自分を見つめ直す時間を少しは設けてきましたが、1日に多くのことがあり過ぎてきちんと自分を見つめ直す時間を取れなかった。。あまりにも短い時間の中で振り返ろうとするあまり、自分をきちんと見れてなかった部分は否めません。ということで、今日はいつもよりもう少し自分を見つめ直します。

うまく行ったこと その1

チームメートへのContribution!これは優先度を一番高く設定していたので自然とうまくいった。日々顔をあわせる中でモチベーションを自分に与えてくれるチームメイトは本当に大切だと自分は感じていた。それもあって一回もこの判断軸は崩れることはなかった。チームメートも自分の頑張りは認めてくれていて、今ではチーム一の働き者というキャラになりました。笑 具体的にどのような貢献をしたかと言うと、毎回のケーススタディーの予習で準備するべきものは自分が一番初めに取り組んで資料を作る。プラスで会計の授業は全部自分が資料を作る。それ以外にも、チームに関わる雑用などは率先してやったし、休日に行われたチームミーティングも全部参加して、何においてもチームへの貢献は優先していました。

うまく行かなかったこと その1

アントレのプロジェクト。学期の初めはかなり順調に進んでいたが、一緒に日本で活動している仲間がなかなか時間が作れず、コミュニケーションが取れない日々が続いて思うように進んでいなかった。自分が優先順位を高く上げている項目だけになんとか早く進めたいと思う一方、自分一人で進められるプロジェクトではないので相手への配慮も必要。ん〜本当にもどかしい。アントレプロジェクトを進めたいあまり就活もほとんどせず時間を作ろうにも、仲間とのコミュニケーションがないことには始まらない。一番苦しかったのは、この時の心の整理。気持ちの整理がついていないと、何から何までうまくいかなくなる。相手がいる中でうまくいかない時の気持ちの整え方をもう少し考えないと、、反省。

うまく行かなかったこと その2

ソーシャル活動。アントレ・Contributionに気が向きっぱなしでソーシャル活動は控えめにといつも心の中で思っていたので、あまりソーシャル活動に参加できていなかった。ソーシャルイベントは優先順位を高く掲げていなかったけれど、友達の輪を広げて2年間を楽しむことは長期的に大切なこと。当初1週間に1度ソーシャルは行こうと決めていたのに、今では2〜3週間に1度程度。。せっかくMBAに来たのだからもう少しソーシャル広めて色々な楽しみ方を覚えるなり、友達の幅をもう少し広めなきゃな〜と、これも非常に反省。

うまく行かなかったこと その3

一番の反省点。Quality of Lifeを守れなかったこと。料理を毎日すること・家のことをきちんとやることを除いて、あまりにも自分に向ける時間が少なかった。冒頭にも書いた通り自分をリフレクションする時間を毎日きちんと作れていなかったし、何せ睡眠時間を削り過ぎた。その結果、中間テスト前2週間くらいから体が重たい状態が長く続き、何をやるにも辛い。。きちんとした休息を取れていないとこうなることくらい分かっているので、日々の忙しさにかまけて睡眠時間を確保する努力ができていなかった。もっと自分のやっていることにシャープになって、削るものは削って残すものは残す。最悪、自分が割り当てられていないケースは読まないで授業を受けるくらいの気持ちでなければならないな〜と思います。もう少し自分を大切にしないと、いつか体を壊すことは目に見えているのでこの悪い癖は直します。なんとしても。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です