MBA・キャリアに関するご質問はこちら

チームフィードバック_ コントリビューションを最優先にしてきた結果は??

チームフィードバック_ コントリビューションを最優先にしてきた結果は??

今週はTeam Building というクラスがありました。1st term時間を共にしてきたチームメイトから評価を受けるとともに、それぞれに対してフィードバックして今後どう改善していくのかディスカッションするというもの。評価の項目は主に3つ ①チームへの貢献 ②リーダーシップ ③チームメイトとして一緒になりたいか 。そして、この3項目に対して7段階で評価され、中間(T1)・期末(T2)の結果がもらえる。1st Termはとにかくチームへの貢献を目標に頑張ってきたので評価が気になるところだが、、その結果を紹介していきます!

チームへの貢献

好評価!笑 チームへの貢献は自分の優先順位だったので、かなり高めだった。詳細に示すと(括弧はTeam Average)
・Contributed a great deal of work T1 6.88(Team Average T1 5.46)・T2 7.00(T2 5.31)
・Put forth a lot of effort T1 7.00(T1 5.44) ・T2 6.71(T2 5.29)
・Made a meaningful contribution to the group T1 6.50(T1 5.58)・T2 6.29・(T2 5.34)
自分の頑張りがチームに評価されているのは素直に嬉しい。でもちょっと思い返すと、これが自分の通常の仕事場での働き方だったな〜とか思ったりする。とにかく人より働いて、自分のことは後回しにして、量でチームに貢献する。そうすると自然とチームメイトが信頼してくれて、色々な仕事が回ってくる。優秀な人は普通のPerformanceで人より良い仕事ができて信頼を勝ち取れるけれども、僕の場合はそれができないので、いつもこのような働き方になる。いい意味で昔の自分に戻れた気がしました。笑

リーダーシップ

普通!チームメイトよりも少し高い評価だったけれど、そんなに高くない。
・Leadership Perception T1 4.70(T1 4.37)・T2 5.03(T2 4.56)
でも、もともと自分がリーダーシップのある人間だとは今まで思ったこともなかったので、この評価であることにびっくり。一応、自分にもリーダーとしての資質があるということか。笑 そして、もう一つの評価の指標として標準偏差があるのだがこれ2くらい(意味としては、人によって上下2くらい自分への評価が分かれているということで、ある人はT2 3.00、他の人はT2 7.00の評価を自分にしているということ)。ということは、チームメイトによって自分のやり方にリーダーシップを感じている人もいれば、そうでないひともいるということ。自分は誰かにバシバシ指示を出して引っ張っていくタイプではないので、このリーダーシップ像に合わない場合は評価低めだけれども、逆に見えないところでチームを支えていくようなタイプをリーダーと考えている人からは評価されていたのかもしれない。それぞれ理想のリーダー像があるので、それが垣間見れて大変参考になった。

チームメイトになってほしいかどうか

好評価!この評価はWarmth(チームメイトとして居心地がいいか)とCompetence(チームメイトとして能力的に頼れるかどうか)で評価される。
・Warmth T1 6.44(T1 5.93)
・Competence T1 6.75(T1 6.01)
日本人として割と人当たりのいい性格かな〜とか思っていたし、笑 数字に強い部分が能力面でも評価されていい結果につながったと思う。

全体として、1st Term頑張ってよかった〜とホッとする一方で、フィードバックとしてあまりチームのことはやり過ぎないで、もっと他のことに時間を使った方がいいと言われたので、2nd Termは少し優先順位を変えて行動していきたいと思います!そしてチームへの貢献もAcademic部分以外でしていけたらな〜と。
たかだか学校のTeam Workでしょ!?とか思うかもしれないけど(実際に僕も思っている)、これが仕事場でもその他のコミュニティーでも自分の立ち位置というかPositioningになっていくと思うので、今後いろいろなチームで自分がどのような存在になりたいか考えながら、学校ごとだけれども真剣に取り組んでいきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です