MBA・キャリアに関するご質問はこちら

新学期が始まってまた少し変化が。。今感じていることと、2学期で始めたこと。

新学期が始まって少し変化が。。今感じていることと、2学期で始めたこと。

新学期が始まって2週間が経過。すでに1ヶ月以上は経っているんじゃないかというくらい、学校生活にすっかり馴染んでいます。そんな中最近日々感じていることと、自分の弱みというかこれまで生きてきた過程で自然と身についてしまった考え方・行動について書いてみようと思います。

クラスへのContribution

授業が始まって2週間あまり。今学期のクラスの発言が1st termよりも少なくなっている。理由は前回書いたが、教授が1st termよりもエキサイティングでないことが多くなってしまったことだ。だが、単位を取るために必ずクラスには出席しないといけないし教授は変えることができないので、与えられた授業でいかに自分の学びを大きくするか、自分の力を伸ばすことができる方法は何か考えていた。結論はクラスで多く発言して能動的に考えていくしかない。そうでないと消極的な姿勢になってしまい、受け身の授業でほとんど何も学びがなくなってしまうからだ。とにかくどんな授業でも発言して、少しでも自分の頭で考えてそれば自分・クラスのためになってくれればいいと思う。

Football !!

2nd termの優先順位でソーシャルを少し高くしたことの影響!?で今学期からサッカーを始めることにしました! ソーシャルの一部になるかわからないけれど、働いている時からいつかもう一度サッカーを再開したいと思っていたこともあり、そしてスポーツはいつでもいいコミュニケーションの場所となると昔から思っているので初めてIESEで毎週水曜日にやっているサッカーに参加!! スペイン・南米の人がかなり多く結構レベルが高そうでビビっていたけれど、、自分も運動は欠かさずやっていたのでなんとかみんなのレベルについて行けた気がする(それにしても、みんなサッカーの本場で育っているので上手)。 1時間程度ぶっ通しでゲームをやったから後半の方は流石に疲れて動けなくなったけど、純粋にサッカーを楽しめて心からストレス解消になった。ソーシャルの場というよりは純粋にサッカーを楽しむ場所として、これからもサッカーは続けていきたい!!

比べたがる性格

自分は小さい頃からサッカーをやったり受験戦争にまみれて育ってきたから何かと人と競争したがる性格である。なので、競争していていないとなぜか落ち着かない。そして、競争に敗れると本当に落ち込む。こういう生き方はつまり、いつも自分を誰か比較していきていくことになるし、いつでも比較対象を探していることになる。この性格のおかげで色々と成長できた面もあると思うけど、人と比べられないユニークな道を取ることは昔から苦手である。みんなと一緒の集団で比べながら生きる方が自分としては楽なのだ。でも、裏を返せば自分らしい生き方というものができないことになり、つまりユニークなある意味リスクをとった生き方も難しいことになる。今、MBAで周りが就職活動を終えて名だたる会社からオファーをもらっているのを喜んでいる自分がいる一方、自分は何をしているんだという劣等感にかられることがしばしば。本当に自分は1st termから何をやっていたんだろうと思う一方、その期間がなければ納得して次のステップに進むことができなかったとも思っている。。何もかも本当に中途半端になっていて新しい学期が始まって2週間足らずで自分に呆れてしまっている今日この頃です。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です