MBA・キャリアに関するご質問はこちら

チームメンバーに異変が!??、そしてなぜか最近やたら疲れている原因を突き止めていくと。。

チームメンバーに異変が!??、そしてなぜか最近やたら疲れている原因を突き止めていくと。。

MBAが始まってから2ヶ月程度が経過。結構クラスのみんなもどのように、多忙なスケジュールをこなせば良いか段々とわかってきたところ。自分も含めて。そんな中チームメンバーに変化が、、今日は毎朝ディスカッションをともにするチームについて書きたいと思います。あと、やけに最近疲れてきていて、何が悪かったのか自分の行動の気づきと反省を2目のトピックに!

チームメンバーに起こっていること

少し触れたが段々とチームメイトのみんなもどのように終わることのないアサインメントや就活等をやりくりしていくか、学んできたする。その一つの手段としてCase Studyの予習をサボること。これも立派な!? サバイバルの方法だと思う。少なくとも自分がアサインされていないケースについては自分が授業で学びがほとんど得られないだけで誰にも危害を加えない(前提として、チームは9人いて3人1組(小チーム)になって毎週行動する。一日3つケーススタディーがあるのだが、そのうち1つは自分のアサイン(小チームのアサイン)として毎朝準備して他のメンバーに説明しないといけない。なので自分のアサインされていないケースをやらなかったとしても自分以外誰も困らないわけだ。)。しかし、、ブラジル出身のチームメンバーは自分のアサインされたケースもやらずに他の小チームメンバーに資料の準備・説明を任せるようになってきた。。これって結構困る。2人でやるより3人でやったほうが分析の精度も上がるし色々な意見も聞ける。要するに他のチームメンバーにより貢献できるわけだ。このことにチームメイトも気づき始めて、数人は苛立ちを感じている(若干、自分も苛立ちを。。笑)。自分は、やる気のないメンバーはそのままにしておけばいいと思って今まで仕事もしてきたので、どのように彼のモチベーションをあげてCase Studyに巻き込んでいくかなかなかいい方法が思いつかない。。他のチームメンバーに少し話して見たけれど、あまり進展なし。。これもMBAの醍醐味の一貫かな。チームメートをどのように動かしていい方向に持っていくか。しばらくこの課題には悩まさせそうだけど、いい学びになると信じて解決してこうと思います(すみません、中途半端な終わり方ですが収束したらブログに続編掲載します。)

最近やたら疲れている原因

最近エネルギーを無駄に消費して疲れている原因を考えていた。一つ思い当たる事がある。授業に慣れてきてだいたいどの授業でもパソコンで何か作業しながら教授の話を聞いたりする事が多くなってきた。この方法で授業を受けると授業後にやらた疲れていることに気づいた。自分の場合はパソコンをみて作業をしているとかなりのエネルギーを使ってすぐに疲れる。ましてや、授業をなんとなく聴きながら同時並行でメールを打ったりしていると、授業が終わった後にほとんど授業の内容を覚えていないばかりか、授業に100%集中している時よりもエネルギーを使ってしまう。授業中にパソコンを見ない。100%集中する。少なくとも自分の興味のある授業はパソコンを開かず、全力で発言してクラスに貢献すること。自分の興味のない授業ならそう割り切って自分の作業に集中するのも優先順位の問題でありだと思う。しかし、少しでも興味のあるものはこの約束を守るだけでかなり生産性と学びが違ってくると思う。そして疲労感もいい意味で疲れる事ができると思う。なぜこんな単純なことを忘れていたのか、、理由は単純で、最近自分の行動を振り返る時間をちゃんと作れていなかった事。ちゃんと振り返る時間、Quality of Life を優先しなきゃ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です